玄米

足裏と玄米 その6

こんにちは♪
ウエルネス&ビューティー・コーチのKIYOKO.です。
京王線千歳烏山(東京都世田谷区)にあるサロンで、リフレクソロジー(足裏マッサージ)の施術をさせていただいています。

玄米のお話、第6回目です♪

まだ続くのか!とのお言葉をいただくかもしれませんが(笑)これで基本編が最後ですのでよろしければお付き合いくださいませ(#^.^#)

そして、玄米のもう一つの炊き方である「酵素玄米」
最低限必要なものは、玄米・塩・水です。
小豆を入れる方法もありますが、どちらでも大丈夫です。

そして、玄米と酵素玄米の違いは、栄養価がさらにパワーアップすることです。
熟成させることにより、アミノ酸が酵素に変化し、ビタミン・ミネラルが吸収されやすくなると言われています。
そして、食感がモチモチして食べやすくなります(^O^)

また、すべての穀物には発芽毒とも言われる「アブシジン酸」と「フィチン酸」が入っているので小豆にもそれが入っています。
(フィチン酸は強い抗酸化作用あるというメリットもある)

以下、小豆を入れた炊き方ですが、入れなくても炊き方は同じです。

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

●用意するもの
・大きめのボールと、ボールにすっぽり入る大きさのザル。
(玄米は吸水すると1.5倍位になります)
・布巾

●発芽方法と炊き方
20:00
①軽く洗った玄米と小豆をザルに入れる。
②ザルがすっぽり入るボールに入れる。
③水をたっぷり入れ、約12時間放置。

翌日8:00
④玄米と小豆をザルごと水からあげ、かるく洗う。(浸かっていた水は捨てる)
⑤再びボールに入れる。
⑥新しい水をたっぷり入れ約12時間放置。

20:00
⑦玄米と小豆をザルごと水からあげ、軽く洗う。
⑧再びボールに入れる。
⑨今度は水を入れずに湿った布巾をかぶせる。

翌日8:00
⑩所々に0.5m程度の発芽が見られたら発芽玄米完成。
⑪一合につき、ひとつまみの塩を入れ、炊飯器なら玄米モード(GABAモードが最適)で炊く。

⑫3日間保温すると完成。(1日1度はよくかき混ぜる)

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

以上が大体の目安です。
玄米と小豆と水の分量はお好みで。

小豆を入れるとお赤飯のような味になります。
私は、小豆を入れ無い方がどんな料理にも合っていると感じるので、小豆入りはたまに炊く感じにしています。

そして、白米から玄米に変えた私の身体には大きな変化がありました。

学生時代からの頑固な便秘とサヨウナラできて毎日スッキリ!
そして、便の色なども一番いい状態になりました。
これは、本当に本当にうれしかったです。

でも、玄米食に慣れるまで、、1か月くらいはお腹が張って大変でした。
人によっては、胃痛などの体調不良が起こる方もいらっしゃるようです。

なので、これから玄米を試してみようかなと思う方は、ご自身の体調と相談しながら、白米から徐々に玄米の割合を増やしていくといいと思います。
そして、玄米は消化が悪いですから、よく噛んで召し上がってくださいね(#^.^#)

また、腸関係のご病気がある方、医師から食物繊維や栄養素の制限について注意されている方は、玄米を食べる前に必ず担当医とご相談されてください。

今回、数回にわたって玄米についてお伝えしましたが、専門家の間でも玄米は未知数ですし、いろいろな説があります。
皆様の健康に何かお役に立てることがありましたら、うれしく思います。

そしてアトムせんせい。

「僕の魅力は未知数!お鼻に何かついてても大丈夫なのだ!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です